MENU

オタク必見|年100万以上貯金するジャニオタの節約術おすすめ5選

当ページのリンクには広告が含まれています。

オタク楽しい!でも出費が…

貯金もしたい!でもなかなか貯まらない

現状のオタ活の質を下げずに、節約する方法があれば知りたい!

今回は、無理せずに貯金が出来るオタクの節約術を5つ紹介します。
誰でも実践するだけで、月に数万円単位で節約できます。

わたしのプロフィール
  • 年間で数十~数百万円を浪費するジャニオタ
  • 都内で一人暮らし中
  • 貯金は100万円/年以上
  • ズボラのため、コツコツした作業が苦手

社会人になれば、お金を稼いで思う存分オタ活に邁進できるぞ!

と息こんだものの、実際は生活費とオタ活費のやりくりで必死。
そんなオタクが多いですよね。

私自身、オタ活を充実させるために、地方から上京してきました。
(感染症蔓延期間を除いて)実際に、自分の思い描いたオタ活は出来ています。
その楽しい生活の一方で、学生時代に比べてオタ活費の出費が増えている!

いつかは結婚したいし、病気などの不測の事態に備えて貯金もしておきたい。

そこで、社会人1年目からいろんな節約方法を実践してきました。
その結果、オタ活で年50万~100万円以上を出費しながらでも、年100万円以上の貯金が出来ています。

オタクにおすすめの節約術5選
  • 固定費の削減
  • 家計簿をつける
  • グッズは厳選する
  • 不要なグッズはフリマアプリなどで売る
  • 遠征費を安く抑える

今回紹介する方法を全部実践したら、年数十万円の節約になります。
私自身、ズボラな性格のため、細かい作業は不要です。ぜひ試してみて下さい。

目次

オタクの節約①|固定費の削減

一番手っ取り早い方法。固定費の見直し。

固定費の見直し項目
  • ガス
  • 電気
  • WiFi、スマホの通信費

自分の住む地域や住居の設備により、契約可能な会社が異なります。
調べて契約するまでは手間ですが、一度契約してしまえば、月数千円以上の節約になることも少なくありません。

特に、スマホの通信費を大手キャリアで契約している人は、格安SIMへの乗り換えを検討してみましょう。

私自身、昨年から、au→格安SIMのahamoに乗り換えました。
格安SIMに乗り換えた結果、月に数千円、年に約20,000円の節約に成功。

実際に使用していて、通信速度やデータ容量、使用感は移行前と殆ど変わりません。

今時、電話はLINEなどのアプリを使用することが多いし、フリーアドレス(gmailなど)で対応できるよ。

ジャニーズFCも現在は、フリーアドレスに対応。
コンサートチケットの応募、公演当日のメール案内も問題なく届いています。
*ジャニーズwebは、格安SIMに移行する前に、移行準備が必要なことがあります。詳しくは公式サイトで確認して下さい。

オタクの節約②|家計簿をつける

家計簿。面倒くさいと思う人も多いと思います(私がそうでした)。

それでも、最低1年間は家計簿をつけるようにしましょう。

家計簿のメリット
  • 金銭感覚が身につく
  • 無駄な出費に気が付く
  • 自分が大切なところ(オタ活など)への支出に不安が減る
家計簿のデメリット
  • 面倒くさい、3日坊主になりがち

家計簿をつけるようになってから、オタ活への出費に対する不安が減りました。
実際に、いくらまでなら生活に支障がないか把握できるようになったからです。
使いすぎた後の対処法(他の費目で調節する、翌月の予算を減らす)もすぐに思いつくようになりました。

また、オタ活も生活費も共に、1年間経過をみることで、だいたいの平均支出が把握できるようになります。

オタ活で把握するべき費目
・各地方の現場にかかる遠征費
・CDやDVDの購入費
・そのほかオタ友と遊ぶ時にかかる娯楽費

上記の費目は、何回か家計簿をつけていると把握できるようになります。
ツアー発表があっても、現場数さえ分かれば、遠征費や現場にかかる費用も計算できるようになります。

オタ活にかかる費用を逆算することで、日常生活での無駄使いが減ったよ

オタ活も楽しみたい。でも貯金もしたい。
そんな人は、まずは家計簿をつけるようにしましょう。

家計簿のつけ方

家計簿といっても、そんな細かくつける必要はありません。

私の場合は、1か月間、箱に貯めたレシートをまとめて計算しています。

テレビ見ながらだったり、自担の曲を聴きながら、家計簿をつけることが多いよ。


オタクの節約③|グッズは厳選する

購入するグッズを厳選します。

学生時代は、コンサートグッズは欲しいものは全部購入していました。1ツアーあたり30,000円以上購入していたことも。
当時は必死に(?)集めていたグッズも、一人暮らしをはじめてからは、部屋に置く場所がありません。
グッズのほとんどは、タンスの底にしまってます。

そんな教訓を基に、コンサートグッズはペンライトのみを買うようにしています。
気になるグッズがあった場合は、ツアーが終わった後も実用性のあるかどうかで、購入するか判断しています。

グッズ代で浮いたお金は、遠征先での思い出作りに使うことが多いよ(グルメ、観光、お土産など)。

オタクの節約④|不要なグッズはフリマアプリなどで売る

不要になったグッズは、欲しい人に譲りましょう。
最近は、フリマアプリや専門の買取業者があります。

グッズを売る時のポイント
  • 早めに売る
  • 高く売りたければ、フリマアプリを利用する

当選品など、貴重なグッズでない限り、経年していくにつれて価値が下がっていきます。
不要になった時点で、譲りに出すことがおすすめです。

また、買取業者を通すと、安い値段が付くことが多いです(取引の手数料と思えば仕方がない)。
少しでも高く売るためには、多少手間でも、フリマアプリの利用がおすすめです。

わたしは不用品を譲りに出してから、不用意にグッズを買わなくなったよ。

グッズに限らず、部屋の掃除をしてみるといいかもね

オタクの節約⑤|遠征費を安く抑える

アイドルオタクの支出で大きな割合を占める遠征費。
この遠征費をできるだけ安く抑えるようにしてます。
「安く」と聞くと、宿泊先や移動手段のランクを下げるのか、と想像されることもありますが違います。

ツアーパッケージを利用したり、個人で手配することで、遠征費を節約します。

遠征費を節約する方法
  • ツアーパッケージを予約
  • 早割やセールの利用
  • 個人で手配する

旅行会社のwebサイトを複数比較することで、同じ宿泊先のプランでも数千円~数万円異なることがあります。
また、同じ旅行会社でもセールを活用して安くなることもあります。

自分の予算内で、一番豪華な旅行プランを自分で組み立てるようにしています。

遠征場所にもよるけど、2泊3日なら遠征費(チケ代込)は5~7万円全後で予算を組むよ。

オタクの節約|まとめ

今回は、無理せずに貯金が出来るオタクの節約術を5つ紹介しました。

オタクにおすすめの節約術5選
  • 固定費の削減
  • 家計簿をつける
  • グッズは厳選する
  • 不要なグッズはフリマアプリなどで売る
  • 遠征費を安く抑える

すぐに取り組める項目ばかりです。

オタ活は自分にとって生活の一部。でも、その他のライフイベントも楽しみたい。
私生活を充実させるために、ぜひ一緒に取り組みましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次